こんにちは。
僅かに感じる春の気配に気持ちがふわふわしてきました広報です。

はる

春と言えば桜に団子に藤に入園入学新生活といちごと恋の季節!
なーんて、雪解けと同時に芽吹く緑のように色んなことが「始まり」、気持ちが浮き立つ季節ですね。
ふわふわ!
春スイーツもいっぱい出てきますし!
外に出るのも楽しみになりますね〜(そうだ、人力車に乗ろう(突然のねじ込み)



さて、春!と言えば、
今年は申年ということで何と言っても御柱ですよ御柱!
はいまた御柱ネタです!春の気配でふわふわなんで御柱です!すみません!
もう2月も終わりますから、本当にもうすぐですね。

特に最大の見せ場とも言える木落としは海外メディアにも取り上げられ、
「デンジャラスな世界のお祭り」でも何かとランクインするようになりました。
これが諏訪発の「Cool Japan」・・・
個人的には温泉ホカホカ熱気ムンムンなので
この辺りだったら「Hot Japan」の方が何となくしっくりくるかなとか思ったりして・・・



それはさておき、先週の15日に上社の御柱抽籤式がありました。
上社はくじ引きで柱の担当地区を決めるんです。
柱の中で氏子なら誰もが担当したい最も大きい柱である「本宮一之柱(本宮一)」
今回はなんと96年ぶりに諏訪市の豊田・四賀地区になったということで
同地区と中洲・湖南辺りではその日の夜まで法被を着た氏子さん達が集まって楽しそうにしていたのをお見かけしました。
広報個人のフェイスブックにも各地区の法被を着た氏子さん達が集まっている写真がアップされてきて
御柱はもう始まっているんだなぁと改めて思った次第でした。


総合スーパーに行くと、御柱グッズが一番目立つ場所に置いてあるのも
こういう時期ならではですので、お祭り当日でなくとも雰囲気を楽しめると思います。
諏訪地域へお越しの際は、御柱の旬な雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょう〜
アパートのポストにおんべを突き刺して御柱っぽくしたい広報でした〜(諏訪だから許されますよね)
「幌竹間便り」とは、信州すわ人力車がA4用紙1枚をふんだんに使ってお送りする情報ペーパーです。


第1号の内容
・御柱くる
・よいさ
・わら栗ぼっち
・看板が顔



こちらからもご覧になれます
「幌竹間便り」とは、信州すわ人力車がA4用紙1枚をふんだんに使ってお送りする情報ペーパーです。
今回、初号です(どどーん)

旬な観光情報や諏訪地域のお店などの情報が載っています。
ゆるさはブログと同程度・・・否、若干にじみ出るくらいでしょうか。
特に決まった発行日はなく不定期なものですがぜひご覧くださいきき

こちらからご覧いただけます



先日始めて石油ストーブの消し忘れをやらかしました広報ですこんにちは。

いつも置いてあるやかんを外してあったのと、灯油を入れたばかりだったのとで
とりあえずはセーフセーフだったんですが、、、だいぶ焦りました。

ストーブも玄関も「あれ・・・消した(閉めた)っけ・・・?」と心配になるときには、ちゃんと消している(閉めている)んですよね。


さてさて、タイトルにもあります「諏訪湖の御神渡り」です。
御神渡りとは、すーごく簡単にご説明すると
諏訪湖の表面が湖を横切るように寒暖差でまずバリバリと裂けて、次にガガガと隆起する現象のことです。
まるで神が渡ったかのよう・・・だったのでその名がついたのだとか。
上社の男神が下社の女神のもとへ向かった跡というロマンティックが止まらない言い伝えもあります。
(御神渡り詳細はこちら・外部へ飛びます)
数々の条件が揃わないとできない自然現象なだけに
冬に諏訪へお出かけの際は絶対に見ておきたい現象でもありますが・・・
今年は見られない・・・かも・・・?

気象条件が厳しいようでして、2014年から3季連続で「明け(き)の海」になりそうです。。
がーん。

ここ数年の異常気象を見ていると今後もどうなるか分かりませんね。
私、御神渡りは新聞等では見ていましたが、直接見たのはいつのことだったか・・・
今度御神渡りができたときは絶対に見ておきたいと思います!絶対!

 
1